GriっとEnglish

「grit」とは英語で「やり抜く力」の意味。
英語で最も大切なのはGritだと信じています。
本サイトでは英語学習にとって役立つ情報や動画などを掲載しています。

It is better to be a human being dissatisfied than a pig satisfied;
better to be Socrates dissatisfied than a fool satisfied.
-John Stuart Mill (1806-1873) -

英語の学習アドバイザーをしています。
英語の質問・英会話のパートナー・英検・TOEICなど資格試験のアドバイスもしています。
カウンセリングなどご希望の方はどうぞお気軽にお問い合わせください。

タグ:全国通訳案内士

現在通訳案内士を目指して勉強中です。
今年の試験日には仕事が入っていて受験ができなさそうなので、来年受験かなと考えています。

そう考えると時間もあるし、まずは高校日本史を一つ一つ勉強し直そうと思ってます。

私自身塾で中学社会を教えていたので、歴史の一通りの流れは大丈夫です。
しかし、例えば城郭や文化史など結構細かいことを突っ込まれるとお手上げです。
高校受験では細かいことはそこまで聞かれないですからね。

勉強は基本はYoutubeの動画を利用しています。

Historia Mundiさん(日本人)という方がアップされてる動画を使っています。
この方は日本史だけではなく、世界史と地理の動画もアップされてます。
凄過ぎ・・・(動画を作った動機についても語られているので見て頂きたいです)
世の中には本当に素晴らしい方がいらっしゃるもんです。

で、内容はと言えば、かなりのクオリティー。
一問一答ででてくる用語がかなり網羅されています。
ストーリに沿って話をしてくれたり、用語に関するエピソードも話してくれるので印象に残りやすいです。

この点は教師として私も見習わないといけないです。
社会は暗記科目ですが、いかにそう思わせずに覚えさられるかHistoria Mundiさんから学べます。

英語も文法は結局自分で覚えないといけないと私も思っていますが、教師としていかに印象に残してあげられるか私も考え、試行錯誤し続けないといけないですね。

以下がHistoria Mundiさんの動画です。



聞いた内容が聞きっぱなしにならないように、私はXmindというマインドマップツールを使って内容をまとめています。

話の内容をこうやってまとめていくのも楽しい作業です。
何か形に残さないと、動画を見て満足して終わってしまいますからね。
もちろん目的は内容を覚えていくことであり、マインドマップを作ることではないことは肝に銘じています。

こんな感じでまとめていっています。

FullSizeRender

これがどこまで使えるのは今後の勉強仕方次第ですが、有効利用していきたいと思ってます。

また、先にも述べましたが、文化史が苦手なのでそれは以下の教材を使っています。

一つ目は『センター日本史 文化史』(教学社)です。
新書サイズで持ち運びやすいですし、重要ポイントは赤シートを使って覚えるパターンです。
たまーに面白い表現があってそれを探すのも楽しいです。

センター日本史〔文化史〕 (赤本ポケット)


もう一つは山川の『詳説 日本史図録』です。
私が使っているのは第6版ですがそれで十分です。
これを使って勉強しているというよりは、暇な時眺めたり、勉強して出てきたものを実際に写真で見て確認する感じです。

山川 詳説日本史図録 第7版: 日B309準拠


一問一答はケータイアプリを使っています。
FullSizeRender

基本問題から応用問題まで扱っているので、色々なレベルの方が使えます。
今は、この基本問題をどんどん解いていっています。
だいぶ忘れているものや苦手箇所の把握に役立っています。


他にも色々なアプリを使ったり動画を見て勉強しています。
また別の機会に、地理などの勉強法についても書いていきたいと思います。

受験される方は一緒に頑張りましょう!

あと三カ月後に実施される全国通訳案内士試験を受けることにしました。
完全に独学です。
金はないので、基本的に資格系は独学でやっているます。

色々な方のTwitterを見ていて、私もやってみたくなりました。
国家資格は持っていないので、持てたらいいなと思いました。

この資格があれば、老後人様の役に立てるかも知れません。
人生80年で考えるといよいよ私もその後半ですし、少しは引退後のことも考えています。

英語の試験に関しては1級持ってるし、TOEICも900を超えているので免除です!

で、今日地元の本屋に行って早速過去問を買ってきました。

IMG_0051

10年くらい前に塾で中学生に地歴公民を教えていました。

テキストをぱっと見て、好きということもあり歴史は何とかいけそう。

地理は結構細かいことを聞かれています。中学受験レベルではちょっと足りなそう。
でも、地名とか地形は役立ちそうです。

公民(=一般常識)は完全にイチから勉強し直しです。
ケータイで普段ニュース見てますが、用語などは説明できないものが多いです。
個人的にこれが一番問題ですね。
中学校レベルの公民なら何とかイケるのに・・・

何か実務の問題も去年から?入ったとかで、勉強しなきゃ。
あと三カ月しかない・・・

当分TOEICの勉強もお休みかな。

受験される方・試験を目指される方はぜひ一緒に頑張りましょう!
というか、激励して下さい!

このテキストも購入予定です。

全国通訳案内士試験 「実務」 合格! 対策



今回購入したテキストです。

全国通訳案内士 地理・歴史・一般常識過去問解説〈平成30年度問題収録〉

↑このページのトップヘ