高校英語で「条件を表す副詞節内では未来を表す内容であってもwillは使わない(意思:~してくださる・~してあげる)ならOKだけど」って習って覚えた方も多いと思います。

ダメな例:If it will rain tomorrow, we can't practice baseball.(未来のwill)
いい例:If you will help me, I will be able to finish it earlier.(意思のwill)
みたいな文です。

今日ネイティブとスケジュールのことでメールしてたら、if it will be crowded...って書いてきてビックリしました。
これって、意思のwillじゃないですよね?普通にwill使ってるやん、ってビックリしました。
以前にも書きましたが、やっぱり書き言葉(規範文法)と話し言葉(記述文法)は違うものなんですねー。

ネイティブの話を意識して聞いてると、ちょくちょく上の二つの違いがでてきてビックリすることがあります。